ポスト

備忘録としてのweblog

常にふざけている人は素晴らしいと思う|正しくふざけるのは難しい

常にふざけている人がいますが、あれはなんでしょうか。

あれは私には才能に見えるのですが、あれは才能なのでしょうか。あれは私は才能だと思います。

常にふざけている人はあなたなの周りにもいませんか?どこにでも1人くらいはいるもんかな〜と思いますが、そうでもないでしょうか。

いえ。もしかするとあなたの周りにはいないかもしれません。よく考えたら私の周りにもそんなにはいなかった気がします。

常にふざけている人であるためには、結構な忍耐が必要だと思うのです。

人がユーモラスでいるためには安定した心が必要ですから、常にふざけている人は人格者と言えるかもしれません。

ふざけるのは難しい

もし、あなたが周りから「常にふざけている人」と思われているのなら、それはなかなか誇らしいことであります。人はそんなに常にはふざけていられませんから。

怒ったり、悲しんだり、落ち込んだり、人はふざけているよりはそうでないときの方が多いものです。

私もなるべくふざけていようとは思うのですが、ついつい本気になってしまうことがあります。それも見当違いなところでです。

あとで思い出して恥ずかしくなることも多いです。

逆に、ふざけてはいけないところでふざけてしまったりして、周りから白い目で見られたり、実際に注意されたこともあります。

正しくふざけるには客観が必要なので

常にふざけている人は、ふざけてはいけないところでふざけません。

常にふざけているといっても、やはりふざけていけない時にはふざけないのが、正しい常にふざけている人で、ふざけてはいけない時にふざける人は、やはり変なところで怒ったり落ちこんだりしています。

常にふざけている人は、実は周りを見渡して冷静に考えた結果、常にふざけているのです。

ところで、常にふざけている人は、このようにマジメにふざけることについての考察などしません。

私は自分の足りなさを自覚しながら、こうして常にふざけている人について書いているのですが、これは分析であると同時に表明です。

私も常にふざけている人になりたいものですが、できそうにありません。

やはり、人には適正というものがあって、ふざけるのが得意な人、真面目が取り柄な人など傾向があります。

その傾向を、それぞれが認め合うことが大事であると同時に、各々はその自身の傾向とは逆の傾向から学ぶべきことを発見すると良いと思うのです。

私は、ユーモアに欠けるところがありますので常にふざけている人から学びたいな〜と思っています。

ふざけるというのは(しかも人を楽しませるようにそうすることは)、客観がないとできません。

こうしてネットに駄文を撒き散らかすからには、適度な客観を持って臨みたいなと感じるところでございます。