ポスト

備忘録としてのweblog

読まれる文章に必要なものを探すために継続して書くべき

久しぶりにブログを書くことにしたので、何を書こうかしらと思念するもまったく浮かんでこない。継続の良さというのは、こうした時に実感する。

とりあえず毎日書こうと決めて書いていたときは何でもないことをつらつらと出来ていた。

今読み返してみると、中身のない文章ばかりだが、何も書けないよりは良いかもしれない。書くための身体というか頭になっていたのだろう。

ただ、ハードルをグンと下げて文字数と記事数だけを意識して書いていたから、アクセスはほとんどないし、有益な情報もほとんど含まれていない。

まあ、それでも書けるのだから、書いているうちにそれなりのテーマが出てこないとも限らない。可能性はゼロではないのだから、やはり何も書かないよりはいいと思われる。

少なくとも文章が生み出せる状態にはあるわけだから。てなことを思いつつ、またこうして無為に文字を綴っているわけだが、これではまた元の木阿弥と言いますか、アクセスの発生しないゴミ記事が量産されるだけかもしれない。

それが嫌になってブログを書くことを辞めるかもしれない(別にアクセスがないから書かなくなったわけではなく、単純に怠惰であることが要因なのですが)。

それでも、また再開して、少しずつ改善されていけばいいのだが、果たしてそうなるだろうか。

明確な目的とそのための課題設定を的確に出来なければ、やはり良い結果は望めないだろう。

まあ、それでも閲覧が全くのゼロということでもないし、書かないよりはいいだろうということでダラダラと書くことになるのだろうが・・・。

何でもいいから文字を打ち込んでみて、あとは連想ゲームで文章にしていくという手法をとるのだが、これがブログ運営においてダメなことは知っている。

だが、そのように書くことは楽しいからついついやってしまう。

いいじゃないか、楽しいと思えることをやればいいんだ。ってな具合の前向きさは嫌いなのだが、とりあえず今のところはそうしたいと思う。

このように誰の得にもならない文章を書いたところで何にもならないことは分かっているが、もしかしたらこうした無為な文章を積み上げるうちに自分が書くべきテーマが決まるかもしれない。

そう、足りないのは「ミッション」なのだ。

自分が何をしてどのように人に価値を差し出すか、それが定まっていないうちは何をしても駄目だろう。

自分がどのように書けるかを知るべき期間として無為に文章を編もう。

うん、これに決定。

ところで、なぜこうしてブログを書いているかというと仕事からの逃避です。

書くべき文章を書かずにこうして無為な作文をしているわけです。

これが1番いかんですね。

働きます。さよなら。